くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

某団体から日本はなぜスケープゴートにされるのか?

 

 某組織SSの仕掛ける日本の受難は、実は日本だから執拗な攻撃を加えていると言う、衝撃的な迷惑話が存在するかも、という記事です。

 

 

f:id:kromaryu:20150724204322j:plain

 

 

  まず冷静に考えれば、世界で「捕鯨」をする国は日本だけではない、という事実です。(イルカは日本以外は調べても非公開が多いみたいですが、日本から買い上げている国は何カ国かあるようです)

 北欧や、アジアでも韓国が捕鯨をしているにも関わらず、日本だけなぜ攻撃される? この事実に疑問を持つ人は日本人なら少なくないと思います。

 その疑問に対しての意見ですが、SSから見て同類の西洋人は対象外、これは何となく分かります、でも韓国事例は当てはまらない、しかも実質日本より多く捕獲しているとの話があれば、数の問題では無いことになります。

 

 とすれば、最も容易に想像出来ることは、単に彼らにとって「慣習の相違が許容出来ない」だけでかないか? という理由です。

 確かに「知的生物を擁護する」行為は、いかにも正統派に見えますが、それだけで我が物顔で何でもありな行動は、国際法的にも知的生物の行動としても常軌を逸していませんか。
 構図としては多勢無勢のキリスト教(を語る)思想を頼んだ勢力拡大行為に過ぎない、視野の狭さと多様性を顧みない一方通行の発想では無いのでしょうか。

 

 かと言って、私達は国内で沖縄に対して、同様のお仕着せをしているのでは? という罪悪感も否定出来ない中で、この国際問題に妥協すべきなのでしょうか。

  国際問題との解決に当たっては、全ての解釈を一貫する一途さは、性善説に基づく日本に抜けられない迷路のようなものです。

 

 しかし思想も、慣習も異なった人々と交渉していくには、強かな二面性をそろそろ身につけても良いのではないかとも、そして国際社会を生き延びる知恵として。

 

かつて、いえ今でも二面性を是としている彼らから賢く学び取るべきだと思います。

 

 

 [※参考] 分けて、イルカに関して言えば、

「わたしたち西洋人は、わたしたちが日々行っている虐殺を棚に上げて、意見を言うことができるのだろうか」と苦言を呈す。
出典:なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する « WIRE

日本のイルカ漁について珍しく欧米の雑誌が擁護していた - NAVER まとめ

があったりと、ご存じの方も多いと思いますが、映画「コーヴ」からの擁護論が増えたとの話題もあります。

 

 

 

@“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態 「混獲」で日本の4倍超…SSなぜ矛先向けぬ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150706/frn1507061140001-n1.htm

www.zakzak.co.jp