くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

《東北支援》 記事の広がり。

 名古屋市は、震災直後から現在でも支援のみならず、地域同士の交流を積極的に続けていますが、それに習って当ブログでも時々東北の情報を紹介しています。

f:id:kromaryu:20150409171646j:plain

 その関連で、筆者が利用する無料サービスのGoogle+で、『都道府県別お国自慢』サークルで何時も見ている投稿があります。
 その投稿では、積極的に東北関連記事を沢山紹介されており、お手軽に『今の東北』を知ることができて重宝しているので、一部ご紹介します。
 
和田浩二 さん投稿
Google+(グーグル・プラス:Googleアカウントを取得で利用できます)で、サークルメニューから都道府県別お国自慢で検索
 
pacer2010@東北復興ウォッチャーさん
googleアカウントをお持ちで無い方も、アメーバ・ブログがあります。

http://s.ameblo.jp/pacer2004/

s.ameblo.jp

 
一部抜粋:メッセージボード
・【再稼働反対】官邸前に市民2700人 
・【脱原発】「32万人の声は重い」 
 
・【南相馬市】人手が足りない!ー震災直後と変わらぬ、”警戒区域” 
南相馬市にあるコンビニ・・・・そこは時間が止まったままだった 
・「政府や東電は私のことをどこまで知っていますか?」 
・旧警戒区域の内側は今、どうなっているのか 
南相馬市では実験田だけ作付け 
 
・新たなる海と生きる 
・寒梅酒造の岩崎さん 
・女子プロ野球が仙台に初上陸(2011年9月) 
・にゃんこ共和国、波高し 
・吹き抜ける優しい風 
 
・みやこさいがいエフエム 
・すべて「善意」でできたジャズカフェ 
酒粕チーズケーキ 
・ザシキワラシが棲む郷 
  
被災地、これまでの歩み【未来へのキオク】
・うたかたの追憶 
・民医連 東日本大震災支援の記録 宮城県塩竈市(2011年3月) 
南三陸町から二次避難さ­れたみなさん(2011年5月) 
・さよなら牛君(2011年4月) 
・いわきの今を知りたい(2011年6月)