くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

あけおめ。長寿大国ニッポン、名古屋でも男性ギネスで貢献

 

       あけまして、おめでとうございます

 

f:id:kromaryu:20151231183914j:plain

 

 本年も、よりよい年を目指して前向きにいきたいと思います。さて、日本は世界でも安定した国でもあって、世界でも国民が長生きする国の常連国に連なるようになりましたし、昨年の統計では遂に男女共にトップ3ランクインしました。

日本、長寿世界一を維持 平均84歳 :日本経済新聞

 文字通り長寿大国日本となり、女性平均寿命で世界1位、男性も昨年遂に同様に平均で4位から3位にランクアップしたそうですね。相変わらず女は強しですが、男性までここまでランクアップしてきたのには、地味ですが正直驚きました。


 昨年、ピンピンコロリ (PPK) 運動と言うものを知ったのですが、ご存知の方も多いかと思いますね、長野県のある地域から始まった慣習が、いつの間に運動になって居ますが、人によって評価が別れるようです。

 潔さは感じますが、やはりコロリはイヤな人はイヤですからね、みんな長生きできるものならしたいですし。それでも確実に日本人は「平均寿命」と言う統計からすれば、間違いなく長生きしているわけですから、私たちもちょっとは期待しても良いですか。

 

 健康長寿ネット-日本人はなぜ長生きか - 長寿科学振興財団

http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000900/hpg000000876.htm

  紐解いてみるとさすが長寿国日本ですね、なんと長寿科学振興財団なんて団体までありますが、財団はいろんなものがありますから、アリかもしれません。

 あと、長寿について大真面目に慶応大学が科学目線で分析している記事もありますよ、奥が深いですね。

なぜ日本人は長生きなのか?慶応大が長寿の秘密を解明

 

 名古屋(正確に言えば愛知県ですが)では、かつて長寿の縁起ものでは有名なおばあちゃん姉妹「蟹江金さん、銀さん」がいらっしゃいまして、今はそのお嬢様が二人の記録を更新すべく、精進していらっしゃいます。

「きんは100歳、ぎんも100歳」

 この言葉が今でもよみがえってきますが、愛知県では男性が昨年末に長寿記録でギネス記録認定され、金さん銀さんみたいに100歳超えの方の話題を聞くようになりましたので、先の長野県や沖縄県など、長寿を誇る都道府県に、愛知県も仲間入りできるでしょうか。

 

 また金さん銀さんの時もそうでしたし、昨年日本在住の女性ギネスホルダーの方が大往生されましたが、ここまできての大往生は悲しさを越えて、誰もが拍手さえ送りたくなるめでたい話になるのは不思議です。

 そして、同年にまた日本で最高記録として認定されましたそうです。それぞれの話題は貴重な証ではありますが、しみじみ考えるとこうして人の歴史って引き継がれていくのかもしれませんね。

 世界最高齢の大川ミサヲさんが老衰で死去 117歳


112歳世界最高齢男性「長生きも大変」 名古屋の小出さん、3食欠かさず好物はパン

 

 今年第一弾ブログは、縁起をかついで長寿国ニッポンを取り上げてみましたが、果たして筆者も長生きできるのか判りませんが、ピンピンコロリや、太く短く生きるみたいな生き方も悪くないですし、細く長く生きて日本の生き字引になるのも、それはそれでステキな生き方です。

 少しでも長寿なおばあちゃん、おじいちゃんにあやかって1日でも長生きして、日本の未来をこの目で確かめられたらいいな、とはお思います。

 みなさんは、長生きできた方が良いとおもいますか?

 それとも、やりたいことを早く全うしていつ死んでも良いと思いますか。

 筆者もこの地に骨を埋める覚悟で、今年一年も全うするよう精進したいです。