くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

「見ちゃイヤーン」まるみえマイナンバー国民のメリットあるんけ

 

 話題のマイナンバー制度も情報が徐々に明らかになってきましたが、開始は来月からで実質具体的な動きが無いので、実害は発生していないわけですが、国民のメリットがイマイチ不明確ですね。

 

 

f:id:kromaryu:20150920234530j:plain

像と記事内容は、直接関係……無い?

 

 

 

 当面の流れは、通知が届く>>管轄役所でカード申請する>>通知を廃棄依頼する、ここまで動かなといけないわけですが、未だ制度自体に反対する人もいるでしょうし、不安視する人などいる状況で、政府の都合で進んでしまっています。

 

 その是非にかかわらずに渦中に巻き込まれるのは、日本国民またはその家族である以上確定しているので、いまから前向きに考え出さないと、今後起こるであろう不都合に気づけなくなるので、しっかり見守る必要があります。

 

 さて、冒頭にも申しました通り肝心の国民のメリットが、税金を大量投入する割に大してなさそうなのが気にはなります。

 それに専用読取機を導入などまた日本独自のガラパゴス・システムの導入は、コスパがすこぶる悪そうです。

 

 文句を言ったらきりが無いのですが、相変わらず役所仕事な割にそれでも必死になっているのは、政府にとってはメチャメリットが大きいからでしょう。

 で、スポンサーの国民にはどうよ? と言えば、申請が簡単になるとか、税が還付されるとか、本来できてて当たり前なことだけでは無いかと。

 

 個人の貯蓄も丸裸だそうですね、銀行などの金融機関もマイナンバーで口座が横並びに串刺しにされるなど、システム変更などに奔走しているそうです。

 どうせ串刺しにするなら、せめて複数口座間で一金融機関はが破綻しても、串刺しの期間で損失分を簡単に確認して金融機関か国で補償するようにでもして欲しいですよね。

 

 民間企業に個人情報を提供する時はキャッシュやポイント還元などの対価があるものですが、国が個人情報を得る場合に限って対価が生じないのは、一種の搾取以外の何者での無いと思います。

 

 あと紹介記事にもありましたが、士業の職が無くなっていくという話題もあるようですが、そういった業種の変動も起こり得ます。

 まあ、このシステムが完成は公務員の世界にも様々なリストラ も意味すると思われますので、

「ムダな公務員が多いぞ!」

と、お嘆きだった諸氏には、ようやくその思いが届きそうではあるのですが。

 

 さて、この制度は如何に日本を変えていくんでしょうか?

 

 

 

[参考記事] 

東京新聞:まるみえマイナンバー(上)家庭内の経済状況 個人も世帯も“裸”に:暮らし(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2015090302000194.html

www.tokyo-np.co.jp


改正マイナンバー法が成立。私たちの生活は、何がどう変わる? - まぐまぐニュース!
http://www.mag2.com/p/news/26123

www.mag2.com

 

改正マイナンバー法で銀行負担増 預金者にメリットないが…損保には商機 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150904/bse1509040500002-n1.htm

www.sankeibiz.jp