くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

子育ては、子供をほめるもので、親をほめるものでない

 

 今回の記事は海外事例仕立てになっていますが、日本でもこのようなことは日常茶飯事な出来事のような気がします。

 

 

f:id:kromaryu:20150710193627j:plain

 

 

 「イクメン」の言葉が普及してきて、一般的な認知はできたかと思いますが、実際の父親の子育て環境は、単に家庭だけの原因ではなく、職場や社会的な障害での不都合はまだまだ多いように感じます。

 

 最終的には、夫婦の約束事にのっとって子育てをされているとは思いますが、すでに子供は女が育てるもの、という解釈は通らないでしょう。

 しかし、未だに父親には、甲斐性を盾に子育てを拒否するひとも居たりで、お母さんもご苦労が絶えないでしょうね。

 

 夜泣きは、両親の責任ですから男女関係なく交代で行うべきで、お母さんにまかせっきりにしたら、参ってしまいますからここは約束事を決めて交代で行うのがルールです。

 日本の男子は、面倒なのはもっての外ですが、子育てが照れくさいという意識が強くて、避ける人はいますよね、そこはお母さんがいかに普通のことなのか説明すればたいていは理解を示してくれます。

 

 そもそも子育ては両親が分け隔てなくすることで、子供は育っていきます。
もし、父親であるにもかかわらず子育て拒否をするのならお母さんや子供にとっての裏切り行為です。

 父親と母親では子育ての役割は異なります、会社だけでなくご家庭でもその存在感を大いに示してください、そして大いに楽しんで子育てましょう。 

 

 

 

夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。 | Clint Edward

http://www.huffingtonpost.jp/clint-edwards/up-in-the-night-doesnt-mean-i-deserve-praise_b_7668152.html

www.huffingtonpost.jp