くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

機内Wi-Fi (北米主要エアライン)比較に見る利便性

 

 WiFi通信は、いまや通信インフラのもっとも主力としてさまざまな状況でりようされていて、私たちの気付かない所でも活躍している無くてはならないサービスです。


f:id:kromaryu:20150531152717j:plain
写真はアメリカ・NYのサービスアピール・サイン

 

 

 紹介記事のような航空機内の無料WiFiだけでいく、都市内での様々な公共施設、店舗、駅構内、乗り物の中まで普及し、空気のようにあって当たり前の間隔になりつつあります。

 しかし実際はその利用者がわのニーズに未だ十分な供給は追い付いていないのが現状で、国際国家を目指す日本としても政府が、WiFi通信インフラの普及を急いでいるようです。

 ただ、普及にあたってさまざまな問題もあるのも事実で、設置・運営するにはコストがかかるわけですし、24時間安定して利用させるためにメンテナンスが必要ですが、これらを慈善事業でできるはずもありませんので、利用者以外から費用をねん出する仕組みがないと、広まるには厳しいかもしれません。

 こういった試みでは、名古屋でも名古屋駅の一部バス停に事象実験として広告収入から費用をねん出するWiFi提供システムを始めています。

 最終的には市民にまで行きとどくのが理想ですが、まずは観光都市を目指す観光地なででは、海外旅行者に向けての、観光利便性のアピール手段として有効です。

 

 その場で、観光した内容をWiFi経由でリアルタイムで広報してもらえるメリットはとても大きく、その便利さを日本観光のメリットとしてアピールしてくれる公算は大きいでしょう。

 

 

一番快適なのは? 北米主要エアライン機内Wi-Fiランキング

http://www.gizmodo.jp/2015/05/wi-fi_18.html

www.gizmodo.jp