くろま流 × NAGOYA式 ブログ

東海・名古屋からまちおこしヒント探し始めて、結局国際経済のしくみに行きついた

自分なりに名古屋を伝えるために、ブログ改造

 くろま流✕NAGOYA式ブログご拝読、ありがとうございます。

 

 来年のリニューアルを目指し、今年あと残された期間に実験を繰り返す意味もあって、中途半端な時期での宣言でございます。

 ブログを始めてから一年経ったころから、ブログの見直しを少しづつ進めていましたが、今後も改善や自身の目標の具体化に合わせて、変えていくつもりでいます。

 

 

カイゼンのいきさつ

 実は筆者、暇を見つけては小説を書いていますが(当ブログの隅っこに公開した小説ブログのリンクが、ひっそりあったりします)その小説で地元愛を示していけないか、とかなり前から考えていました。

 ブログを始めたのも物書きに関わるきっかけを作りりたかったのと、自分はどのくらい物書きが続けられるのかを試したい気持ちからでした。

 

 名古屋市には、観光文化交流局文化歴史まちづくり部文化振興室企画事業があって、名古屋界隈を舞台にしたショートストーリーを募集発表していますが、その試みも気になっていたり、そもそも小説を書くきっかけは、子どもの頃に見た「中学生日記」というNHK名古屋制作の番組や「アイコ16歳」という堀田あけみさんの青春小説や映画など、舞台になった名古屋の街に関心を持ったことからでした。

 

ストーリーもたくさんありますが、いままではなかなか発想と名古屋が結びつかずに、書いては止めが繰り返され、なかなか公開にに踏み切れないことがありました。

 ストレートな記事紹介も一つの表現方法ですがえ、もともと好きだった方法で名古屋やその周辺の雰囲気を取り入れたドラマとしてアピールできたら、自分らしい方法がとれるのでは? と考えるに至りました。

 

 一番の問題はブログで地域紹介をしてきましたが、文章を書くのに慣れてきた事で、いたずらに文字数が増えてしまい、読みづらい体裁になっている点で、文字を減らしたりもっとまとめればいいのですが、むしろ文章をまとめるのはもっと大変なのは、ブログを書いていらっしゃるひとなら承知のことだと思います。

 また、書きたい記事も膨大になり、情報のまとめやテーマの絞り込みがうまくできなくなっていて、並行して進めるはずの小説執筆に影響が出ています。

 

カイゼンの内容

 今後の方向性ですが、まだ具体的な段階ではないのですが、小説と連動した地域の記事づくりができないかと模索中で、その方向へこのブログで少しづつ変えていきたいと思っています。

 定番のテーマ「MRJ」や「歴史観光」などは、別リンクでまとめて本ブログにはリンクで更新のお知らせをすることにします。

 整理できたあとは、自分らしい表現方法として小説との連携を進めて、よりテーマに親近感をもってもらえるような発想もあり、くろま流とあるように自分らしさを模索していきます。

 しばらくは、現状のレイアウトを続けながら、新しい方法を混ぜつつ変えていきますので、読みづらいなどご不便もあるかと思いますが、より文章量もテーマに合わせて変えていこうと考えています。 

 

 名古屋市への評価が少しでプラスになるように自分なりに考えて、失敗もしながら一歩でも成長していきたい思いは変わりませんが、今後とも、ご愛読お願い致します。

 

黒馬隆人